令和7年度の事業活動

今年度の中標津建設業協会の主な活動を紹介します。

1.令和7年度ねむろ自然の番人宣言「ごみゼロの日」清掃奉仕活動

令和7年5月25日(日曜日)にあいにくの雨の中各団体の皆様と清掃活動に参加しました。
今年は三宅会長を初め37社179名の方が参加し、全体で2,310キログラムのごみを拾い集めました。
参加された会員の皆様、雨の中大変お疲れ様でした。

2. 橋梁点検報告

令和7年8月1日(金)「中標津町が管理する橋梁点検業務の協力体制に関する実施協定書」により、橋梁点検を実施した結果報告を行いました。
今年度は5月26日(月)~5月30日(金)の間に会員41社178名参加で95橋を6工区+全工区に分けて実施しております。
三宅会長からはこの活動を今後とも続け、20年、30年と続くように頑張りたいとの意向を示しました。

3. 令和7年8月3日(日) 地域食堂 重機体験会

今年ももーぐもっく主催の地域食堂において、建設機械体験ブースを開催
東中にあるなかよし児童館裏手の公園において、高所作業車からの眺望、ミニバックホーの操縦体験、タイヤショベルの体験乗車を行いました。
今年は天気も良く、たくさんの方に参加して頂き子供64名大人62名と昨年の倍の方が来場されました。協会からも三宅会長以下12名の参加があり大変盛り上がりました。

(ミニバックホー)
うまく掘れたかな
(高所作業車) 左12.5メートル 右15メートル

今年は天気が良く街並みが一望できました。
(タイヤショベル) 今年初めて実施グランド一周

令和6年度 事業活動はこちら

PAGE TOP